ネネのまったりブログ

管理人ネネが雑記を交えつつ、関心の強い「人間」と「自然」に触れていくブログです。

自民党の豊田議員のパワハラ騒動が世間を賑わせています。

複雑になりつつある人間関係で取り出されるパワハラ

そのパワハラについて書いていきたいと思います。

 

パワハラについて

 定義

種類

原因

対策

 

定義

 パワハラとはパワーハラスメントの略で、同じ職場で働く者に対して職務上の地位や人間関係などで優位な者が業務上の適正な範囲を超えた精神的・身体的苦痛を与え、職場環境を悪化させる行為をいいます。

 パワーハラスメントはよく上司から部下へのいじめや嫌がらせのことを指す場合が多いですが、部下から上司に対して行われるものもあります。

 

種類

 パワハラにはその行為からいくつかの種類に分類出来ます。

 ①身体的な攻撃

   これは叩く、蹴るなどの相手に暴行を行う行為があります。

  代表的なパワハラの一つといえます。

 

 ②精神的な攻撃

   多くの同僚の前でミスの指摘を行うなど長時間にわたって執拗

  に叱り続ける行為があります。

   これも代表的なパワハラの一つです。

 

 ③人間関係からの切り離し

   これは同僚同士の飲み会に誘わないなどの一定の個人が孤立するよ

  うな状況を作る行為があります。

 

 ④過大な要求

   仕事のノウハウがまだわかっていない新人に多くの仕事を押し付け

  て先に帰宅してしまう行があります。

このようにパワハラには様々な行為があります。ではなぜ、このような行為が行われるかについて見ていきたいと思います。

 

原因

 まず問題なのはパワハラを行う人間にその自覚がないことです。パワハラを行う人間は自分の行動を相手がパワハラと感じていると思っていないことが多いです。パワハラ自体はまだ最近になって騒がれるようになったため、自分の行動がパワハラに当てはまると感じないのです。

 他にもハイパーフォーマーと呼ばれる優秀な能力を持つ方は今まで自分がきっちりと仕事を行ってきたため、自分より仕事の処理が遅い人間を受け入れることが出来ず、パワハラを行うことがあります。

 

④対策

 このようなパワハラを防ぐにはやはり上司と部下での信頼関係が必要であると言えます。お互いにきちんとした信頼関係が築かれていれば言葉一つでも意図した通りに通じるかが大事になってきます。

一番大事だと思うのは「いろんな考えを持つ人がいる」ということを理解する必要があると思います。

 

参考

https://allabout.co.jp/gm/gc/440878/

 

https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/pawahara-six-types/